派遣社員はパートやアルバイトよりも時給が高いと言われています。医療事務は派遣として人気がありますが、実際のところ働きやすいのでしょうか?メリット・デメリットを紹介します。

 

  1. 1.医療事務の派遣とは?
  2. 2.医療事務派遣のメリットは?
    1. ①希望の医療機関を紹介してもらえる
    2. ②勤務先の変更が出来る
    3. ③ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい
  3. 3.医療事務派遣のデメリットは?
    1. ①同じ医療機関で働けるのは最長3年まで
    2. ②正社員と待遇が違う場合あり
  4. 4.まとめ

 

1.医療事務の派遣とは?

派遣社員として働くには、派遣会社に登録をする必要あります。派遣会社に登録をして、医療事務に関する仕事を紹介してもらい雇用契約を結ぶと働くことが出来ます。
派遣先のクリニックではなく、登録をしている派遣会社と契約を結ぶので給与は派遣会社から支払われます。

 

<派遣として働くには>

派遣会社に登録を行う!
勤務面に関する希望を伝えることで、HPなどには載っていない求人を紹介してもらえる可能性あり!

 

2.医療事務派遣のメリットは?

派遣としての働き方に人気がある医療事務。なぜ人気があるのでしょうか?メリットを紹介します。

 

①希望の医療機関を紹介してもらえる


派遣会社は多くの求人を抱えています。医療事務に強い派遣会社だと多数のクリニックとの繋がりがある為、その中から希望に合う勤務先を紹介してくれます。
非公開の求人を紹介してくれる可能性もある為、自分1人では見つけられない求人が見つかるかもしれません。

 

②勤務先の変更が出来る


実際に働いてから、職場環境が合わないなど不満出てきたとします。そんな時に、正社員として勤めた場合すぐに辞めるのは厳しいかもしれません。
派遣の場合、契約期間が決められています。期間は相談して決める為、長く働きたい方は年単位で契約を行うこともありますが、初めは2~3ヶ月契約が多いです。契約期間前に辞めることは難しいですが、万が一合わない場合は契約更新をせずに別の勤務先を紹介してもらうことも可能です。
悩みがある場合は、派遣会社の担当に相談してみましょう。

 

<ポイント>

勤務先に関する不安や悩みがある場合は、早めに担当に相談しましょう!

 

③ライフスタイルに合わせた働き方がしやすい


派遣の場合、週3で働きたい。子供を預けている間だけ働きたい。などライフスタイルに合わせた働き方をしやすいです。
事前に契約で勤務日数・時間を決めるため、自分に合わせた勤務先を紹介してもらいましょう。

 

3.医療事務派遣のデメリットは?

医療事務派遣のデメリットを紹介します。デメリットについて把握した上で、雇用形態を決めていきましょう。

 

①同じ医療機関で働けるのは最長3年まで


派遣の場合、同じ派遣先で長く働くことが出来ません。最長3年しか働くことができない為、3年経過した時点で他の勤務先に移動する必要があります。
ただし、派遣会社と相談をした上で直雇用へと切り替えが出来る紹介予定派遣という制度もあるので、長く同じ場所で働きたい人は事前に相談してみましょう。

 

②正社員と待遇が違う場合あり


派遣として働く場合、お給料は派遣会社から支給されます。一般的に派遣の場合賞与が支払われるケースは少ないです。もし、勤務先の医療機関で賞与がある場合でも派遣だともらえないことになります。

 

4.まとめ

医療事務として派遣で働く際の、メリット・デメリットを紹介しました。
派遣の場合、派遣会社が就活をサポートしてくれるので自分1人は見つからない勤務先に巡り合えるかもしれません。
まずは、派遣会社に相談してみましょう!